皆さまへ

 

 

こんばんは、なみ*です。

 

 

突然にはなりますが、

私は3/31をもちまして、

AnotherVisionから卒業いたします。

 

 

今まで応援してくださったすべての皆さま、

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

にこにこ☺︎︎︎︎

なんかアイドルの卒業発表のブログかよ!

と思ったそこのあなた!

大正解◎

私がだいすきな乃木坂ちゃんたちの卒業ブログを参考にしたのでね、!*1

一度こういうのやってみたかったんだよな~~~

 

とおふざけしたところで、

上のちょっと嘘っちゃ嘘なのでちゃんと言います。

 

 

私なみ*は今回のRevolver再演をもって、

AnotherVisionでの対外的な活動を

終了とさせていただきます!

 

 

本当は年度が替わるこの3/31のタイミングで、

完全に卒業!!!引退!!!!!

とするつもりだったのですが、私がやるべきタスクがいくつか残ってしまっているのと、まあ来年度も学生の身分は続くのでね。

このタスクを処理して全ての引継ぎを完了してから、来年度中に静かにこっそり抜けることになりました。*2

 

まあとはいえ、

今後アナビでコンテンツの制作や運営、スタッフはしない!

アナビのなみ*として皆さんの前でお会いすることはない!

対外的な活動はこれで完全におしまい!!

という感じなので、今日が実質卒業です!!!!!

 

今回でなみ*はアナビから卒業したんだ!

もうアナビの公演で会うことはできないんだ!!

かなしい!!!!!!!

と思っていただけたらなと思います。

 

f:id:nami0o0nazo:20230331123305j:image📷私が写ってる最後のスタッフ集合写真!最後がリボルバーなんて私得すぎ、うれしいね〜

 

 

ここからはアナビでの思い出を語ろうかな。

今後はアナビだった人間になるので、アナビに入る前について話すことなんてなさそうだし、この機会に語らせてください!

長いしとても読みにくい文章なので、流し読みをすることをおすすめします~

 

気づいたらもう、このAnotherVisionというサークルに入って5年。

 

周りを見ると後輩だらけ。

同期でまだサークル活動してるのは10人もいる?ってくらいだし、

現場だと自分が最上級生で1人だけということはしょっちゅう。

先輩は片手で数えられるくらいしか残っていない。

 

時経つの早すぎません?????

私、まだ全然ついこの間までアナビに憧れていたJKだったと思うんだけど?

そんなことはない????ないのか、もう23歳だもんな、、、*3

 

 

私がAnotherVisionを知ったのはまだ16歳だった高2の秋。

父が「『今夜はナゾトレ』っていう面白そうな番組があるみたい。」と見つけてきてくれました。

 

実は私の最初の謎解き体験は、

中2のときに当時のアジトオブスクラップつくばでやっていた『謎の部屋からの脱出』なんですが、

まあまだばぶちゃんの中学生だったのでね!!

もちろん面白かったけど、謎解きだいすき!!とかまではまだならなくて。*4

 

そんな私はこの『今夜はナゾトレ』の放送をみて、東大ナゾトレのコーナーをみてノックアウトされました。

なんやこれ、面白すぎるやろ、、、、と。

 

この特番のあと毎週火曜日に番組が放送されるようになり、

そこから火曜日は家族でテレビの前に集まり『今夜はナゾトレ』を見るようになりました。

 

当時まだ小学生だった妹たちや既に謎解きにハマっていた父と、

誰が早くひらめくか!と競い合ったり、この問題天才すぎない???と話したりするのがそれはもう楽しくて楽しくて、

本当に毎週火曜日がくるのが待ち遠しかったのを今でも覚えてる。

 

東大ナゾトレの放送や書籍で、

毎回毎回あまりにも奇跡みたいな問題に出会えるのが今まで味わったことのない新鮮な体験で、

こんな問題を作る人たちはどんなに素晴らしい方たちなんだろう、と

アナビの先輩たちに尊敬と憧れを抱いていた、そんな高校生でした。

 

高3になってからは父にアナビを始めとする様々な団体の謎解きイベントに連れて行ってもらうようになり、

気づいたらナゾトレのせい(おかげです)で謎解き沼にずぶずぶにハマり。*5

 

たぶん、皆さんと交流をもつようになったのもこのくらいの時期かな。

 

当時はまだ高校生がこの謎解き界隈に少なくて、

それもあってナゾトレからドハマりしてアナビにハマっている私がたぶん物珍しくて、

色んな人にかわいがってもらい、時には(いい意味で)面白がって興味をもっていただけて。

 

少しずつ皆さんとTwitter上がほとんどですが関わるようになり、

ここから私の謎解きライフが始まりました。

 

f:id:nami0o0nazo:20230331132258j:image📷ヒエトラに遊びに行ったときの写真!知る人ぞ知るイロしばに挟まれるです、懐かしい、そして若い

 

 

そして大学生になる直前の2018年3月末のちょうど今から5年前、

アナビの新歓の告知がされて、私の運命の分かれ道に来ました。

 

尊敬して憧れていて大好きなこのAnotherVisionというサークルに、

なんと入る資格を持ってしまったのです。*6

 

もちろん謎解き制作の経験もないし、

あんな最強集団に入っても私にやれることはない。

 

そもそもアナビにハマりまくって私はアナビオタク()になっていたので、

こんな人間がアナビに入っても大丈夫なのかな許されるのかなって。

 

私は性格上めちゃめちゃ周りの目を気にしてしまうので、

私がアナビに入ることを快く思わない人がいるのも分かっていた、

だからこそとても迷っていました。*7

 

でもそんなときにアナビのある方から、

気にしなくて大丈夫だよ!おいで!みんな待ってるよ~~

と優しくてとても温かいお言葉をいただけて、、、

 

その言葉が本当に本当に嬉しくて、

とっても救われて、、、

 

アナビに入って頑張ろう。

今は何もわからないし何もできないけど、できることは先輩方から全て吸収してどんどんアナビに貢献して、

いつかアナビの人からも皆さんからも

"なみ*のおかげで素晴らしいものを皆さんにお届けすることができた"

"なみ*とアナビの皆のおかげで最高の体験ができた"

""なみ*がアナビに入ってよかった""

って少しでも思ってもらえるように日々精進しよう。

そう決心し、この大好きなAnotherVisionに入ることになりました。

 

どうでしょう、、

そう思ったことがある!とか今そう思ってるよ!って方がいたりするかな、いたら嬉しいな、、、

 

この世の誰かが少しでもそう思ってくれてたら、

私は安心して成仏できそうです。

 

f:id:nami0o0nazo:20230331132338j:image📷五月祭で初めてスタッフしたときの写真!まだ仮入会だけどアナビの人としてスタッフできて、アナビTも着れて嬉しかったな〜〜てかこの時の妹たち小さすぎる幼すぎる、、

 

とここまで、アナビに入るまでの経緯を語ってきました。

思い、重すぎかよ!と思ったよね、わかる、、ひかないで、、、

 

入ったあとのことはもう色々ありますね〜

とりあえず一旦、制作で関わらせていただいたものをいい感じに並べてみます。

2018年度(1年目)

11月 駒場祭公演『君と魔法の懐中時計』制作・制作進行

12月 アナビフェス公演『Toys' Panic!!』制作

11月~3月 放送『東大ナゾトレ』制作

2019年度(2年目)

4月~3月 放送・書籍『東大ナゾトレ』マネージャー

5月 五月祭公演『BLACK LIGHT』制作

11月 -unlimited-公演『Revolver』制作・制作進行

11月 駒場祭周遊『裏商店街思い出通り』制作

2020年度(3年目)

4月~3月 放送・書籍『東大ナゾトレ』マネージャー

2月 タンブルコラボ公演『COMMANDER.exe』制作

2021年度(4年目)

4月~3月 放送・書籍『東大ナゾトレ』マネージャー

2022年度(5年目)

4月~7月 放送・書籍『東大ナゾトレ』マネージャー

5月 ARCADE企画『GAMESPACE』制作総統括

2月 10周年記念公演『NEXT』ステージ制作進行

 

いっぱいだ〜〜〜〜

いや、でもこうやって並べてみると意外と少ない?かもしれないな。

もっとたくさんやってた気はするのだけども、こう形として制作物として残ってるものはやはり少ないなって思ってしまう。

まあ私は制作よりどちらかと言えば運営の人だったから仕方ないよな。

 

ここの隙間に、それはそれはたくさんの再演運営だったりスタッフが入ってます!*8

あとはここにないものだと、広報などのTwitter周りの宣伝活動をここ3年間くらいやっておりました!!

 

上にあるコンテンツはどれも思い入れありすぎて、

本当は1案件につき100こずつ語っていきたいんですけど、

たくさんありすぎて全てをここに書ききれる気はしないので、割愛させてください。

聞きたい人は今度ご飯行った時とかに話しましょう!

 

f:id:nami0o0nazo:20230331130507j:image📷1番最初の制作だったキミノグラフの集合写真!本当に楽しかった、初めてのマネージャーで難しかったし色々大変だったけどすごく楽しかったな〜

 

f:id:nami0o0nazo:20230331125613j:image📷ナゾトレで初めてテレビにでたときの写真!人生初だったから緊張した〜いい経験!!

 

書き進めてきましたが、どこまで話すか、どこで区切りをつけるべきなのかわからなくなってきました。

書けることは無限にあるけど、そろそろ終わりに向かうべきなんだよな。

ということでアナビ内での活動のことは以上でおしまいにしておこう。うん、そうするべき。

 

ここからはメッセージを書かせてください!

届いてほしい人に届くといいな。

 

先輩方へ

まずは、こんな私をこのサークルに迎え入れてくれてありがとうございました。

右も左もわからない私に色々優しく教えて下さり、時には崖から突き落とし、自分で学ぶ機会をくれて様々なことを経験させてくれて、そのおかげで私自身大きく成長することができました。

とても感謝しています。

私は6期で恵まれた時期にアナビに入ることができたので、レジェンドのような先輩方の動きを間近で見て学ばせていただけて、尊敬して憧れていた人たちと一緒に活動させてもらえました。

あの日々はかけがえのない時間だったし、あの時間があったから今の私はいます。

今までは先輩方がどんどん卒業していくのを見送るのがすごく辛かったんですが、こっち側にいざなってみると、別に辞めてもまだ会えるよ、縁が切れちゃうわけではないんだよ!と悲しいことではないんだなと気づきました。

ということで、私は先輩方のこと、本当にすごくすごくだいすきなので、お互いがOBOGになった後でも人生の先輩としてこれからもいっぱいお世話になりたいです。

ぜひまた一緒に遊びに行ったり、ご飯連れていってください!!お誘いまってます!!!

 

 

後輩たちへ

今まで私と関わってくれたたくさんの後輩たち、ありがとうございました。

アナビって人数多いからそれはそうなんだけど、これまで200人以上の子とアナビの先輩後輩として触れ合ってきたということに気づき、流石に私もびっくりしてる。

 

7期の子たちは、大体後輩というか友達なので、ほぼ同期だと私は勝手に思ってます。

いつも一緒に頑張ってきて、コロナ禍とか辛いときも一緒に乗り越えてきたから、ずっと皆の活躍を見ながら負けてられないな私も頑張らなきゃなって思って活動してた。

1こしか変わらないからこそ、かなりさらけ出してお互いたくさんぶつけ合って切磋琢磨してきたなって。

たくさんたくさんありがとう、皆のことがだいすきです、これからもよろしくお願いします。

 

8期の子たちは、コロナ禍にアナビに入ってきて色々手探りでやりにくかっただろうに、げきつよな人ばかりで上が心配なんかする必要もなくて、優秀すぎるなって入ってきたときから今の今までずっと思ってる。

君たちが後輩だということが私の誇りです。

これからもアナビでも、個人でも、素晴らしいコンテンツをたくさん作って届けてくれることを信じているので応援してる。

いちファンとしてとっても楽しみに待ってます。

 

9期の子たちは、実はARCADEの制作からしか関わっていないらしいのでちょうど1年くらいだな。

3この差ってまあまああるはずなのに、この1年結構話したり関わることができた子が多いと思う!いっぱい関わってくれてありがとう。

次年度は9期の君たちが執行代、君たちに全てがかかってます。

まだ私は完全に卒業したわけじゃないけど、これからはほぼ外から見る人になるのでね、遠くから皆の活躍を見守っていようと思います。

頑張ってください!応援してるよ~

 

10期の子たちは、ほとんどの子が新年会頃からしか接点なかったのでここ3ヵ月間だけだね。

とても離れているので、きっとこわいって思われてる、こわくてごめん、、、

自分の残り時間があまりないことを知っていて焦っていたから、色々皆に伝えておきたくて教えたくて、時には強く注意したりしてしまった気がします。

全員を知ってるわけではないけど、本当に皆いい子たちばっかりで、これから皆がどう化けていくのかがとても楽しみだな〜〜

これからのアナビは君たちに託したよ!頑張ってね!!

 

わ~期ごとに言いたいことあったから別々に書いちゃった。

とりあえず、本当に色々とありがとうございました。

まあ内部には短い期間だとは思うけどまだちょっとだけ残るので引き続きよろしくです。

これからはいちアナビオタクとして皆のことを応援してます!お客さんで遊びに行くね!!

あと遊びご飯のお誘いはいつでも待ってる、相談ごともいつでものるので気軽に連絡してね。

 

 

同期へ

うーん、同期にこう改まってなんか言うの、めっちゃ恥ずかしいな。

でもこういうときじゃないとまあ言えないもんね、短めにしよう。

まずは本当に今までありがとう。

6期はアナビに入ったとき、学年も経歴も皆ばらばらで、人数も多くて、正直こんなに皆と仲良くなれるとは思ってもいなかった。

最年少だったからずっと皆に頼って助けてもらってばっかりだったな。

年齢がばらばらだから途中で抜けてく人も多くて、どんどん現場から同期が減っていって、、、私はずっと寂しかったです。

でもそろそろ私も同じOBOGだ〜〜〜

私がアナビの活動をほぼ素のまま心から楽しめていたのは、皆があまりにもいい人だったから。

こんなに面白くてばかで(褒めてる)頭おかしい(褒めてる)人たちと同期で本当によかったです。

今度、絶対6期会やろうね、昨年卒業旅行しそびれたからいつか企画しようね!

みんなだいすきだよ〜〜〜

これからも仲良くしてほしいので、末永くよろしくお願いします。

f:id:nami0o0nazo:20230331223333j:image📷新年会のときに撮った6期の集合写真!写れてない人もいるのが残念だけどとってもいい写真だな〜〜

 

皆さんへ

今までアナビでの活動を応援してくださりありがとうございました。

いつも現場でだったり時にはTwitterでだったり、たくさん関わって遊びにきてくれて温かく見守ってくれていて、、、

皆さんがいたからこそ私はずっと頑張ってこれました。

謎クラさんたちによく、なみちゃんはずっとアナビにいそうだよね、って言われることが本当に多くて、正直私自身もアナビを卒業する日がくるとはあまり思っていなかったです。

でもアナビは学生サークルだからね、入れ替わりがあるものだからちゃんと引き継いでいつかは必ず皆卒業しなきゃなんだよな、、

これからのアナビのコンテンツに私が関わることはもうないのですが、今まで通り、いやそれ以上に、アナビのことを応援していただけたらなと思っています。

この間リボルバー終わりにもツイートしたけど、アナビには最高で最強の後輩たちがたくさんいるので、これからも素晴らしいコンテンツを世界に仕掛けてくれるはずです。

これからのAnotherVision、私と一緒に応援していきましょう!

あと私はアナビの人間ではなくなるので、これからは同じ謎クラとして関わっていただけたらなと思っています。

比較的忙しくなくなると思うのでお誘いにも前よりかはのりやすくなるかな〜と!

これからもたくさんお世話になります!よろしくお願いします!!

 

 

 

ということで、ここまで長々と思いつくまま書いてきましたが、

まさかの7000文字を超えてしまっていたので流石にそろそろ締めさせていただきます。

今の今まで(現在3/31の22:55です)書いているので何も推敲してません、読みにくい文章ですみません、、

ここまで読んで下さりありがとうございます。

 

 

今まで私に関わってくださった全ての皆さん、

本当にありがとうございました。

この5年間、とっても楽しくて最高の日々でした。

今までアナビをどんなことよりも優先してきて色々なものを犠牲にしてきたので、

これからはもう少し自分を大事にして、素敵で最高な日々を過ごしていけたらなと思っています。

これからの私がどうなるかはお楽しみですが、引き続き応援していただけると幸いです。

 

 

そして、今後のAnotherVisionをどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

AnotherVision 6期

なみ*

*1:私の人生の最推しが齋藤飛鳥ちゃんです。飛鳥は卒業したけど乃木坂は引き続き応援してる~

*2:3月頭までその予定だったしそれで色々思い描いていたプランはあった

*3:そういえば、私は3月生まれなので、ついこの間23歳になったばかりなんですけど、(お祝いして下さった方やプレゼントを送って下さったたくさんの方、ありがとうございました!)え!もうなみちゃんが23歳!?ていうの何個かあって、わかる~って私も思ってた、もう立派な大人じゃん

*4:ちなみに父はここから謎解きライフが始まってる

*5:私のアナビ初公演は2017年五月祭の『SHADE OF THE BULLET』です!その後Colorfulsとナゾ大陸とカミテガミとヒエトラとミステリーミュージアムに行ったなあ、懐かしすぎる、、

*6:AnotherVisionはインカレサークルなので、大学生・大学院生であれば誰でも入会することができるよ

*7:実際当時やっていた質問箱にアンチがきていた

*8:特にスタッフは結局ほとんど毎回入っていた気がするな〜元々入らない予定だったけど結局呼ばれたりもあって、皆勤レベルで5年間現場にいました、アナビの活動の中で公演のスタッフが1番すき、生きてることを感じれる最高の時間